こんにちは(゚∀゚)ポコです
やっぱり雨だね~
今日は、事務所に置いてるモニターを2枚取に梅田へGO!してきました。
結構、車多かったです。4連休みんなどんな風に過ごしたのかな?
ポコは…移動平均線で遊んだり、動画UPしてみたり、体脂肪率が爆上げしたので
1つが2キロの手足に巻く重りを買って、トレーニング強化したり
悪あがきしてますよ
さて、今日は学習方法について書いてみます。
FX一人学習① 上手い人のブログ編
多分だけど、まだ圧倒的に「一人学習」されてる方が多いと思います。
一人でペース乱されず、コツコツやりたい人もいるだろうし、関わりたいけど…勇気が…ってのもあるでしょう。
そもそも、一人学習じゃ「勝てないのかよ」って( ^ω^)・・・んな、ばかな!
ただ、並々ならぬ努力と忍耐がいるだけです。
仲間としてもそこは変わりませんが、使うパワーは計り知れないだろうと思います。
ポコのぼっち学習方法①紹介
- 気に入ったブログを見つけて、端から端まで読み倒す
- キャプチャーを全部カラー印刷して直接要点を書き込む
- ○○さんならココでエントリーするはず!とリアルチャートで分析する
- 後日UPされるチャート解説を楽しみに待つ
- UP画像で答え合わせをする
- 自分との判断の違い、見落とし、気づきなどをすり合わせる
ポコは、りんさんのブログでしていました。
現在のりんさんのブログではなく、昔のブログ
今はりんさん
あまりUPしていませんが、昔は沢山UPしてくれていたんです。
噛り付いて勉強させていただきました。
まだ、ご本人さんに会ったこともなければ、会話したこともない状態です。
そう、ポコがただの隠れファン(笑)
ちなみに、トレード仲間のニャーさんも、りんさんのファン(笑)
【わからない、判断が難しい】これって常に付きまといますよね。
でも、これがカギになると思います。
人には判断の基準というものが存在していて、上手なトレーダーさんには必ず自分軸というものが存在します。
曖昧なものが、その判断基準によって整理され、チャートをクリアに見せてくれる技術です。
つまり私たちに必要なのは、【曖昧を無くす為の判断基準を備える事】だと思います。
どんなものでも「?」ってなったら、そこに自分軸「定義づけ」をするって話
定義づけの例
(*^^*)b
- トレンドの定義
- レンジの定義
- ラインに対しての反発の定義(MA反発など)
- 勢いの定義(どのσ間、MAの角度など)
- 反転の定義(反発とは別物)
レンジとトレンドの明確な境目をしる
これって、実は曖昧な人が多いです。
ただ単に、ヨコヨコしてればレンジでしょ?傾きがあればトレンドでしょ?止まりの人が多いはずです。
そんなもんです。深くは考えないもんなんです。
特に、常識でしょ!当たり前でしょ!と人が判断するものほど「軽視されやすく、本質を取りこぼします」
当たり前すぎて、知った気になるんです。
勉強した気でいるんです。
知らないでしょ?考えたことすらないでしょ?当たり前って思ってることほど
説明しておみ?って言われて
それはね!って解説できる自分がいますか?
いるならいい学習スタイルを構築出来てる証拠です。
自分軸が出来てますから、ブレナイし、収益もマイナスに終わる事は無いはずです。
どんな判断基準でも構わないし、人と違っていても構いません。
全て「正解になる」からです。
ボリバンを使った判断でもいいし、移動平均線を判断基準にしたっていいし、
そもそも、移動平均線の進化系がボリバンなだけだし(笑)
RSI、MACD、ストキャスなんでも良いんです。
そして、これと決めたら変えない事
ひたすらその基準で、取引をし、クセを知ったり、予兆を感知したり、相場状況での
向き不向きを知ったりするなかで、少しずつ軸が出来上がってきます。
自分で探りを入れながら事実にそって、定義づけします。
誰かの出した判断基準が、自分にも同じように機能する事は…まず無いです。
細かな部分ですら、基準があるのです。
見よう見まねでやっても、その人が経験してきた中で育てた裁量は盗めないのです。
カタチは似ていても、判断材料に大きな開きが存在します。
ちょっと上手くいかなくなっただけで、軸の無い人たちは
簡単に総崩れします。
うわべだけの手法になんの価値もない事に、はやく気づければいいのですが
なかなか、見えていません。
16年相場にいて、ポコさんは何でも知ってる!とか、上手いよな~とか
思うかも知れませんが、知らない事の方が圧倒的に多いのですよ(笑)
そんなもんです(笑)
参考動画置いとくね
(*^^*)b
FX一人学習② 商材購入動画編
みんな大体どこか有名な講師の生徒さんだったりしませんか?
ポコだったら、スパンモデルのマーフィーさん、マエストロFXの佐野さんみたいな
商材買って学んでませんか?
ポコはDVDとかね。届くでしょ?
全部、隅々までみます。
でも多分、多くの方とは違います。こんな感じ・・・

- 動画内容をすべて、パワポやノートに書き起こします(コピペ一切しない)
- PDFの内容と口頭説明も全て記録します。
- 死ぬほど繰り返し見るので、セリフ覚えます。
- その人の喋り口調、間、息づかい、すべて勝手に染みつきます。なりきって相場解説とかモノマネできる
- 朝夕配信されるこれからの相場環境認識を、配信される前にノートに書き出し、配信される動画をみながら
答え合わせをする。つまり、講師の目線とズレが無いかを確認している - わからないものが出てきたら、見落としや、解釈の間違いがあるのではないか?と
再び資料や動画を見直す。 - とにかく、反復しまくっている。反復する中で、繋がった情報や理解を書き出し、まとめるを繰り返している
まあ、いつも言うけど( ^ω^)・・・万人受けはせんよ!爆
ポコの例でしかありません。
学習の仕方についての過去動画
まぁ、良かったら参考にしてください。
トレードスキルが抜群に向上する方法をシェア!
ポコが現在進行形で日々取り組んでいる内容です。 何からどう手を付けたらいいのかわかりません!ってお悩みをよく頂きますので、ポコのしている効果的な学習法を公開いたしました。
是非、盗んでいってください(笑)
本当に真剣にFXで食べていきたいならね。 ポコは冗談抜きでやって欲しいと思っています。
やらないだろうけどね(笑) 知ってる(笑) 血のにじむ努力を今日から毎日やりましょうよ
コチラはつきさんとのコラボ動画2本続き物
(´ω`*)
step
1前編
step
2後編
これが、昔のポコ達・・・爆
新規さんが増えてきましたので定期便投下
この話は、過去動画やブログでもしていますから
同じ話になるから、書かなくてもいいんじゃ?って感じなんですけど
人はイチイチ動画もブログも遡らないんですよ。
だから、ポコに質問してくる(笑)
恐らく、ポコのブログや動画を好んで長く見てくれてる
メンバーさんは、「ああ、それ、ポコさんに質問しちゃうんだ( ^ω^)・・・」って思う人多いと思います(笑)
私が嫌うからです。
でも、仕方がない。私のことを知らないんですもん。
たまにね。ポコさんいつも見てます!ファンです!って言っておきながら
それ、質問しちゃうんだ(一一")マジ?ってのもよくある(笑)
見え透いた嘘を書くんじゃないよ!(笑)
ポコは親切な人間ではないのよ。神でも仏でもないのよ。
だから調べればわかる事を質問しないで欲しいの
質問がね。1つ2つ程度なら
多分、優しくいられると思うの←天使
でも、現実はそうじゃない。信じられない数で押し寄せてくるのよ。さばけない。
新規さんは質問する前にコレ読んでね
たまに勘違いして話しかけてくる人もいる
講師なら、責任をもってわかるように教えるべきだよと、わからないって事は教え方の問題だよ・・・
は?(一一")である。
誰が講師したのよ。私を勝手に講師と勘違いすんじゃねーYO
何でもかんでも、手取り足取りやってあげなきゃできないのかYO
1~10まで教えなきゃ?
頭は何のためにくっついてんの?考えるんだよ。自分で「?ハテナ」見つけてそれを課題として
解決する策を自分で脳みそ振り絞って絞り出せよ。自分の力で、自分の頭で、自分の言葉で、自分の行動でだ!
他力本願育てる気はねーYOである。
↑これが私、他力本願嫌い。そう、大嫌い。スリッパでおでこはっ叩きたいくらい嫌い。
愚痴ってごめんよ(笑)
実はね。ポコがここまで苦手意識しちゃうのは
自分が質問したことが無いからなんです。
いや、はじめのころはあったよ!他力本願だったんだなって
後になってわかった。
でも自分は「他力本願じゃない」って思ってた。(笑)←アホ
そーゆー事なんだろうね。(笑)
調べ方を単純に知らない人もいるんだなって、最近気づいたケースもある。
難しいね。判断が。
まあ、ブログなり、動画なり
必要な事は解説していますが、例え解説済みでも
質問がきます。単純に、動画をすっ飛ばしながら聞いたりみたりしているからでしょう。
質問が浮かび上がったら、ブログ内や、動画内で検索をかけたり、Google先生に聞いたりしてみましょう。
大体、解決します。
あのトレーダーさんどう思いますか?とかも
やめてね(´-ω-`)知らんよ。そんな人。
信じてもいいですか?とか・・・・ホント(一一")
好きにしてくれ。
自分でみて、考えて、見極めろ!
取引きも同じだよ。これできないなら、トレーダーとして勝ち上がれない。
ポコさんの鬼!!って思うかもしれない。
でも、本当だもん。
あ!やべぇ!ポコさんに💩質問したのワイや!と思った方(゚∀゚)
気持ちわかるよ。(笑)
とにかくね。
なんでも聞きまくる癖がある人
答えを探す努力が先です。
人を使って、手間を省いている限り、今の人生永久に抜け出せないと思う。
自分で自分の足引っ張ってるんだよ。
せっかく同じ世界で学んでいる同士です。
刺激し合って頑張りたいです。
みんなに幸せになってもらいたいと思ってるし
私は私の課題をクリアし、目標を達成し続けます。
頑張る事に疲れることもありますが、お互い無理はせず
ちまちまペースでもいいので、前に進みましょう
今日も来てくれてありがとう!来週も自分軸で参戦しよう!レッツ・マニ(笑)
✅【Twitter】 https://twitter.com/clover_fx