こんばんは~ポコよ![]()
![]()
早いわね。5月も半分が終わったわ(笑)
私、まだ今月・・・何にもしてないタダのニートよ!爆
マイペースに行くわね
ココトレもとっても評判良くて嬉しいです![]()
![]()
さて、土曜勉強会の資料置いておきますね![]()
もう80回目になりました。
やっぱり、ポコニカルを知って・・・毎週欠かさず勉強会動画で反復してきたメンバーさんは
すんなり使いこなせているのが分かります。
継続は力なだけありますね。
ロジック知って勝てるとかあり得ないですからね。
動画観たって、リアルトレードしたって
勝てるようにはならないですから
1つを掘り下げる学び方が、結局のところ
幾通りもの取引きパターンに繋がっていくだけです。
沢山新しい何かが生み出されているのではありません。
根っことなる大元は1つであり、そこから枝分かれして
解釈できるだけです。
結局、元をただせば1つに戻るって事です。
ポコロジックもポコニカルもココトレも
私からしたら、別物でも何でもなく
はじめから1つなんですよ。
更に言うと、よそ様のロジックすら同じです(笑)
どうせ、観てるところは世界中が意識するポイントなので
結局被るのです。
移動平均線しかみてないんですから、グランビルの法則ってありますが
それも結局、移動平均線であり、移動平均線の上手な扱い方をグランビルさんが教えてくれている訳です。
なんちゃない、先人の教えを今いるトレーダーが利用させてもらっているに過ぎないのです。
つまり、手法とかロジックとか
言ってますが、先人の教えの通りに、各自がインジを活用したり
色んな角度で、色んな表現で、トレードポイントはココだよと(゚∀゚)いきってるだけです(笑)
別になんちゃない、昔からある教科書通りなわけです。
だったら、さっさと教科書で基礎学んだらいいだけです。
何十万、何百万、かからないですから
人に教えてもらうって事は、何十万、何百万とられて当然なのです。
その人物の時間をいただいているのですから
払って当たり前だと私は思います。
ポコさんもお金取るんですか?って思った方・・・・
私が教えるなら当たり前です。無料にするわけがありません。
それこそ平気で100万以上いただきます。
私の発信が無料なのは、ただのアウトプットに過ぎないからです。
自分の勉強の為にしているだけですので
誰かの先生でも何でもないですからね。
だから、聞いて来ないでね。
自分で考え抜いて、答えを絞り出してください。
私も勿論、誰も正解なんか知らない中で、みんな手探りで見つけてきているのです。
答えなんて、誰も知りませんよ。そんなもんあったら苦労しねーから(笑)
常に言ってますが、上手いトレーダーの手法やテクニックとかどうでもいいんで
その方の「学び方」を学ばせていただく様にしてみる事をお勧めします。
どう勉強していいかわかりません。て人は
好きなトレーダーさんの学習方法・学習に向き合う姿勢をみて取り入れると早いですよ。
うわべだけ見てトレードの真似事したって、力は全く付かないですから。
今週のトレード1枚図
大きく見ても、値動きは「スラヨコドン👍
」(笑)
エントリーも全く同じ![]()
フラクタルだね~♪
ご自身のトレードポイントを縦線で示して、大局ではどんなシーンでエントリーしているのかをチェックしてみてね!
★如何に引きつけが甘いか
★如何にMAが背景か
★如何に根拠の薄い無駄打ちが多いか
その目で確認!対処策を持って次のトレードから実行する事!
FXポコニカル&ココトレ上位環境認識
ココトレFXは環境認識要りませんFXポコニカル&ココトレ下位環境認識
法則性の塊だよね![]()
![]()
FX苦行勉強会#80
ポイント
FX 積極的に仕事するシーンとは
✅ワクワクさんからの継続
✅ココトレFXも同時に解説
✅積極的仕事場
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【環境認識1秒ココトレFXはコチラ】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
✅FX環境認識1秒のココトレFX1【ココトレFXの準備はコチラ】
https://youtu.be/j7BkSdz9Dwk
✅FX環境認識1秒!ココトレFX2【たった2ステップでウハウハマニー♥】
https://youtu.be/mI4Sg99mhWw
乙苦行です![]()
![]()
![]()
かずきさんの「ポコ勉ドリル」で更に反復だ♥
遅くなった〜〜、汗。
ポコ勉ドリル80です!https://t.co/YkFMqciC7G
— かずき🦍ただの普通の人💨 (@kazuki_fxlife) May 15, 2022
分かりやすく纏められています![]()
![]()
かずきさんもココトレを使い分けてるトレーダーさんです
こんな感じ![]()
![]()
ココトレすごいです!
スキャル→ココトレ💎
デイトレ→ポコニカル、ピヨコトレード🐥自分的に住み分けができました✨
あと、プチスイングはまだやってませんが、
以前のスクールの手法、数年後にいずれ噛み砕く時期がくると思います。「憎悪トレード」
とでも呼んでおきましょうかね〜😆
— かずき🦍ただの普通の人💨 (@kazuki_fxlife) May 15, 2022
かずきさんも、もう自分の得意なトレードスタイルをお持ちなんですよ(*^-^*)
やっぱり、コツコツ時間をかけて磨いてきている
根性のある方です。
ちなみに、FXには自分に打ち勝つ力が必須です。
根性論好きじゃない方も多いと思いますが・・・・根性( ^ω^)・・・いるんだぜ(笑)
最近の報告も見てみよう
今週もありがとうございます🤗✨
お帰りお待ちしておりました〜😆💫💫
ココトレ検証中ですが、ポコニカルもココトレも上位3-3割れを待っていれば、自ずと仕事場がやってくるんだなと、自分の検証結果を見ながら実感してます😌
— あき@兼業FXトレーダーで生きていく (@aki_fx0508) May 14, 2022
自ずと仕事場がやってくる![]()
![]()
ほほほ
仰る通りでございます!
ポコさんこんにちは。Youtubeで「そろそろココトレのルールを破っているトレーダーさんがでてきているはず」というところで「私のこと!?」と焦ってしまいました 笑 デモトレ結果が良い感じでちょっと独自応用をいれてました。再度ココトレ見てしっかりやっていきます。この手法ほんと最高です!!
— Bunny Master (@VancouverPinky) May 14, 2022
ふふ(*^^*)みんな通る道w
25-5の燕返しは極めて行きます
最終的に私の武器は25-5に収束するんだろうなと思います一つ有れば十分だと、ポコさんが教えて下さったので、今の私がいます
本当に感謝しかありません‼️自分軸最強です
有難う御座います— 無双FX@Gold専 / ダウとグランビルとフラクタル♪ (@musou_tech_fx) May 14, 2022
無双さんも出来上がってますからね![]()
ありがとうございます😃
ココトレを学び始めからなんだかスッと相場が頭に入ってきてそれから何故だか習慣化が一歩進んだ気がします🎉前から楽しんでやってたつもりなんですけど、さらに楽しくなってきましたー(*´ω`)ポコニカル・ココトレ最高です😆また楽しんでいきます🚶
— アツ (@glow_up_fx) May 14, 2022
何がきっかけになるのかは正直分からないのですが
そんな中でも、こんな風に楽しんで学習が進められているってのは嬉しい事です![]()
![]()
@clover_fx ポコさんお久しぶりです!トレードも苦行もしておりましたが、ツイートは久々です。今日は人生初のpips数獲得(1000超え)が出来ましたので、ご報告します(ヤター!)
また一人祭りの予感ですが、「勝てたからええのか?」開き直っております。#ポコニカル 凄いす。感謝しております🙏 pic.twitter.com/Ab5eQK24sE— Torazo FX (@FxTrazo) May 12, 2022
人生初の報告をいただけました![]()
来月も楽しみですね♪
その調子で淡々とトレードしていってくれるといいな![]()
![]()
意味ないかもだけど、全部の時間足、レンジとスラストに分けて保存してみた。
レイヤーという言葉が身に染みました。
よりポコニカルを理解したと思います。全時間足、やってることが同じ...。
ココトレはポコニカルをもう少しマスターしてから。牛歩でついていきます。@clover_fx
— Matilda (@vVn5FOzSEhGBCbZ) May 12, 2022
着々と相場心理が身についていく面白さがありますよね![]()
![]()
皆さん、課題はその人それぞれなんですよね。
バラバラなのと、必ずしも私が持つ答えが
皆さんにとっての答えにはならないってのが、面白い反面
学ぶ・読み解く・感じ取るにおいて
難しいとこなんでしょうね。
学校みたいに先生に聞けば、答えがもらえるのとはわけが違いますものね。
だけど、結果を出すために
皆さん自分に向き合って、相場の仕組みを検証で
事実確認する事で、自分なりの答え「定義付け」をしながら進んでいます。
これが出来るトレーダーは、勝てますよ。
これからも応援します!
一緒に学べている事に感謝です
おかげでトレードも
日々の生活もとてもHappyです![]()
さて、来週から
相場に戻りますね~♪
今夜も来てくれてありがとう!それじゃまたね![]()
![]()
💖Twitter https://twitter.com/clover_fx








