こんばんは!ポコです
久々に動画でお喋りした1週間でした✨
なかなか難しいものだなと、改めて思いました(笑)
沢山のコメントや、ぐっぽち👍もありがとうございます
学習には○○が必要
自分の為だけならトレードシナリオは
時間にして5分で終わりです。
しかし、人に分かるように説明を入れると
そうはいかない。
人間の脳みそは良くできているなと思います。
目で見て1つ1つ確認せずとも、瞬時に判断できるほどの
情報処理能力が備わっているわけですからね。大したものだと思うのです。
慣れれば慣れるほど、分析時間はどんどん短縮されていきますよね?
はじめの頃、1時間かかってた人もいれば、40分かかってたメンバーさんもいました。
でも結局、今となっては5~10分で終わりますね。という。
結局、慣れなんですよ。
慣れと言うのはつまり
慣れ=反復 ←これなんですよ
何が言いたいかって
反復で繰り返すから(もう一回言う)繰り返すから
その思考回路が太くなるんですよ
反復で繰り返すから、瞬時にデータにアクセスでき、判断が出来る
逆に、反復せずに気分でやってると
鍛えられませんから回路が細くて、とぎれとぎれで【うろ覚え】←これじゃあ、シナプスが貧弱過ぎるので
瞬時に判断することは出来ないと思います。
結局「慣れ=反復」によって上達するんです。そして忘れにくい。
そうなる為には日々のルーティンが不可欠であり
いつも言う【習慣化】が出来ていなければ、お話にならないと思うのです。
ブランクがあると、鈍るのも確かです。
人間、生きていると色んな事が起きます。
トレードが出来なくなることもあるでしょう。
使わない回路はどんどん衰退していきます。
せっかく、反復で太く繋がっていた回路も、筋肉同様
やせ細ります。
再び、鍛え直さなくてはならない。
よく、気分で手法を混ぜたりと、アレコレ試したがる時期があると思います。
それをやってるから、回廊が極貧のままなんじゃ?と思うんですよね。
1つに集中するから、迷いもなく、強化出来るけど
不慣れな初心者ほど、ウロチョロしていますし、色んなものをつまみ食いして
出来た気になって満足しがちです。結果は無残なもので、なにを得たのかわからない
それをどう扱えばいいのかもわかっていないなど
お金も勿体ないけれど、使った時間の方が痛い。取り戻せないですからね。
しっかり習慣化している人間が、多少休む程度なら
1~2週間慣らし運転がてらに、チャートみたりしていれば
感覚を取り戻すのは難しくないですが
軸も無い、あれもこれもやっている程度では、感覚を取り戻す以前の問題で
完全に1からの。。。振り出しまで戻されると思った方が良いです。
使わないと(回路)すたれるのは一瞬でなんです。
語学学習でイメージすると伝わるかな?
どう?反復出来てる?
1度や2度で理解した気になってない?
例えば、アウトプットしてても、振り返らなければ意味が半減しますよ。
当然、キャプチャーを貼り付けているだけの物にも
意味が無いと思います。
振り返っても画像だけでは、そこには思考した形跡が無いわけですからね。
何に気づき、何を得られると言うのでしょう。成長するとは想像しにくいです。
お金をかけなくても道は開ける
お金を払えば、そりゃ手っ取り早く原理原則を理解し、活用できるまでの時間短縮は出来るでしょうが
お金をかけなくてもトレードは上手くなります。
耳だこでしょうけど、学習したことを、アウトプットし続ける事です。
信じられないかもしれませんが、その習慣化で、目に見えて状況が変化することを私は勿論ですが
実際に始めているポコラーは実感していますし、その変化を楽しんでいます。
こんなにいい物とは思わなかった。
もっと早く始めればよかった。
今振り返るだけでも恥ずかしいものがある(笑)など
はじめた人から次第に、チャートの見え方が変わってきていて
周りからの刺激も相まって、とてもいい循環が出来ているそうです。
生活のリズムが整ったと言うお話もありました。
最高ですよね。
ずーっと画面に張り付いて、トレードに毒されているなんてね。
生活の一部にトレードがあるくらいが理想ですよね?
お金を稼いで、そのお金を働かせて、自由な時間を確保する。
どうですか?毒された時間を生きてないですか?
私がずーーーーーーーーっとお勧めしている学習方法を
今日も書いておこうと思います。無料でできる最強の勉強法
ポイント
- 好きなロジック1つを徹底的に学ぶ(混ぜない)
- 検証で(そのロジックが)勝てる事を証明する
- 学びや検証での気づきをアウトプットする(blog、note、YouTube)
- 毎日、トレードシナリオを作り習慣化する
- 上手いトレーダーの【学び方を学ぶ】トレード方法ではなく、学び方ね。※注意点※
ロジックに無い事をしない(余計な判断を加えない)
自分で複雑にしていき自滅しやすい
忘れてはいけないのが
そもそもロジックと言うのは【考えなくていい】様に出来ている
つまり、余計な判断を入れる必要が無い。
なのに悩むと言うことは、ルール通りの判断が出来ていないか
ルールを覚えていないか、忘れているかです。
その上、自分流で余計な判断をし
より複雑化して、もたもたしているのだろうと思います。先ずは、素直にあるがままを徹底することです。
なぜか?
これまでに自分の判断で勝てない事を証明しているのに、なぜ勝てない自分の判断をそこに差し込むのか。。。
何時までも勝てないのは、余計な判断を挟むからです。
初心者でも女性が勝ちやすい傾向にあるのは、教わったことを素直に実行するからだろうと感じます。
ポコのチャンネルの90%が男性です。
女性が少ないのが分かります。
でもどうでしょう?
上手く行ってるトレーダーさんのほとんどは女性です。
なんとなく、気づいている方も多いと思いますが
男性の多くは、女性たちよりも早い段階で投資の世界にいる事や
女性よりも経済的に余裕があるからこそ
自分に投資することが出来、色んな所で学び、色んな知識が備わっているんです。
扱えるかは別として、情報をお持ちなんですよね。
必要性を感じて学んでいるので
当然、使いたいでしょうし「それ、ぶっちゃけ要らんよ」と言われても
使いたいんですよ。時間かけて、お金も使い学んできてますからね。
学んだ結果、情報過多で整理整頓もされず、入れ込むだけで深掘りも出来ぬまま
また良さそうな情報に手を出し、脳内はゴミ屋敷になっている。
いつか使えるかもしれないからと、残している。それも中途半端な理解のままで。。。
耳が痛いかもしれないけれど、長い事埋もれるトレーダーを見て来ているので
わかるんです。
捨てられないのよ。
せっかく学んでるんだもん。
要らないですそんなもの。。。と言われてもやっちゃうんです。
ありとあらゆるものを駆使して分析したがるんです。
基礎が出来てない上に、うろ覚えの不確かな何かを当てはめたがる。
知っているがゆえに、上手く行かない。
学べば学ぶほど迷子になって行く。
女性は「それ、要らないです」と言うと
「そーなんだ👀」と素直に行動に移します。執着がない。
要らないと思うと捨てる事が出来てしまいます。
整理整頓が男性より、得意なんだろうと思います。
断捨離上手なのでしょう。
先生がそう言うんだから、やってみよう!とスイッチの切り替えが早いのも
上手く行く理由なんだろうと思います。
よく言われると思いますが、素直さが無いと難しいよ
聞く耳を持たないなら聞いてないのと同じだし
聞いたふりで実行していないなら、聞いてないのと同じだし
変化が起きるわけもない。
お金をかけなくても道は開けるけれど
考え方や行動を見直さないと当然上手くは行きにくい
時間がかかってるのは、そういう所だと思います。
どんな取引方法でも、勝てますから過度な心配は要らないです。
心配が過ぎるなら、トレードトレーナーでそのロジックが
通用するのかをデータで出し切ればいいのです。
中には、ゴミを掴まされているケースもあるでしょう。
事実が確認できるのですから
再現性があるのかどうかの答え合わせで、これ以上時間を捨てずに済みます。
世の中には、親切なトレーダーもいれば詐欺師もいます。
自分で見抜く力をつけたいならやはり
ベースとして検証が当たり前に出来なければね。
勝つためにも、検証は欠かせない。
検証は大事だよ~やってくださいね~って言うだけで、やり方をレクチャーしてくれない先生もいます。
最も大事なのになぜしないのだろうね?やらせると、数字で再現性が低く、
使えねーじゃねーか!が分かってしまうからでしょうか?
都合が悪いのかもしれませんね。
もっと検証ブーム来たらいいね。
トレードトレーナーで検証したらいいのに
ウソ発見器みたいなものじゃない(笑)
別にトレトレである必要もないけど、検証が当たり前になるだけで賢くなるし
騙されにくくなると思う。あらゆる平均的数値を知れば
リテラシーも高くなるでしょうから、一般的ではない売り文句や数字を目にした時「あーね。」って目にも止まらなくなります。
トレードと言うのは、確率論の世界なので「数字を知って、勝つ確率が高い方に仕掛け続ける」必要があります。
なので、ご自身が愛用しているロジックを、検証で知り尽くしてください。
トレードトレーナーを買うとお金かかるけど、それ以上の恩恵が得られます。
しかし、お金をかけたくないのなら
ポコさんみたいにF12を利用し、げろ吐きながら来る日も来る日もデータ抜きするといい。
アナログだけど、これが最も簡単じゃないせいで、深く血肉に刻まれたと思います。なんせ20年くらいF12信者でしたので(笑)
昔の人はね。信じられないだろうけれど、紙にローソク足を書いて分析していたんですよ。
F12ですら非効率でしんどいのに、でもこの過程が(めんどくささが)結果的に体に覚えさせる、馴染ませる(反復効果絶大)だったんじゃないかなと思うので
是非、F12を活用して欲しいなと思います。
便利になると、理解が薄くなるのは仕方ないのかもしれないよね。
車の運転してても思うもん。
ナビなんて無い時代でさ、途中からナビがバックモニターの役目まで果たすし、ちらちら見なくてもモニターで駐車できてしまえる様になるし
なんなら、空いてる駐車スペースに近づいて、ボタンポチれば、勝手に駐車してくれるしね。
自分で操作して入れる時も、うっかり見落としてて気が付かなくても、音で危険を教えるだけじゃなく、ブレーキまでかけてくれる。
走行中に居眠りで中央線に差し掛かると、バンドルが回って元のレーンに戻そうとするしね。
便利で賢くて頼もしいけれど
同時に人間は退化していくのよ。
危険を察知しなくても、車がもしもの時は制御してくれるから!とか思って気を緩めだす。
すると、ある日。。。
駐車なんて一発で出来てたのに、何度も切り返さなきゃ駐車できなかったり
モニター頼り過ぎて、感覚鈍ってたりと
便利になる反面、自分はどんどんポンコツになる(笑)
そんな経験無いですか?
まあ、だから苦労しろとは言いませんが
自分がポンコツにならない程度に負荷をかけつつ
学習できる塩梅を知って、継続できる環境を整えると良いと思います。
どうせ、お金をかけてもかけなくても
やらなきゃいけない事は決まっているし、努力は永遠に必要だしね。
どっちを選んでも、苦労はします(笑)
どちらを選んでも、ブレイクできる人はブレイクします。
全てを兼ねそろえていても、埋もれる人は埋もれますしね。
スクールも同じですよ
8月31日の今日は何の日?
そう、トレードトレーナーの最安値のご提供が👀✨本日をもって終了いたします。
沢山の方に気に入ってもらえて嬉しいです♪
そして、トレトレスタッフさん達の手厚いスピーディーなトラブル対応にも感謝します。
前々回のトレトレスタッフさんとの検証動画をご紹介しますね。
動画内では、勝ちやすいパターンもご紹介しています💕
検証のイメージがわかない人もまだまだ多いようです。
なんなら、検証って何ですか?必要なんですか?と聞いてくる生徒さん達も多いです。
なんせ、トレトレさんは色んなセミナーやスクールにお邪魔していますから
検証の重要性をまるで知らないで、勉強会などに参加している方達の多さに驚いたと言っていました。
私の通うスクールでも、大体そう。
一体。。。なにをどうやって勝つつもりなんやろな。。。っと、心配になってましたが
私も同感です。検証無視して勝ててるトレーダーはゼロです。
ご購入を希望される方はこちらにアクセス
↑こちらのブログからアクセスして、最安値でご購入いただけます。今夜23:59で販売終了です
一緒に検証楽しんで行きましょう💕
お知らせ
朝のシナリオ動画
金曜日に朝のシナリオ動画で。。。
ふつーに、月曜日に会おうね~なんてクセで言っちゃってますが
以前、お伝えしたように
今後は「月曜日はお休み」いたします。
サラリと嘘をついてるじゃないかと!これ書きながら思い出しました(笑)
明日はポコさんいませんよ~
うっかりしてました。
2025年の忘年会について
忘年会の募集もブログでお知らせした通りスタートします。
9月14日23:59までに参加表明しておいてくださいませ
そこで締め切ります♪
こんな感じでございます。
9月の1週目は昆布さんとzoom飲み💕
忘年会に既に参加されている方は、どなたでも参加OKですので、私も参加したい!とあらば、ご連絡くださいませ
今日も来てくれてありがとう♪それじゃ、またね