こんばんは、ポコです(*'ω'*)
6月になりました。今夜はいきなり雇用統計ですね(*^^*)
初心者さんは、エントリーしないで、じっくりラインを引いたり
直近の高値安値を確認したり、シナリオを描いてノーエントリーで
発表時の値動きを体感し、記録を取ったりして
経験を積む為に準備してみるといいですよ!
さあ、今夜はプロのトレーダーと我々素人トレーダーの違いをしっかり理解して
今我々ができる事・やらなくちゃいけない事を明確にして
今後どのように、相場で生き抜くかを考えてもらえたらいいなと思い
こちらをテーマにしてみました。
プロの取引スタイル
- 24時間全てのジャンル(アジア・欧州・NY)で取引しているわけでは無い
*個人で任された時間帯だけで取引している - インジケーターもシンプル
*ボリバンメイン・移動平均線メイン・MACDメイン - ボラが出るまでやる事がないので自由に過ごしている
*流れがでるまで待つ取引 - ニュース・時間分析を大事にしている
*良いニュース・悪いニュースを加味、時間分析で何パーセントの確率で↑↓するかを割り出している - 確率で取引をするが、いくら確率が過去のデータで高いと示されていても要人発言・大きな指標前には入らない
*過去のデータよりこの場合リアルな動きに注視する
これは、とある海外投資銀行にお勤めの方のお話の一つになります。
全てのケースとは言い切れませんが、参考には十分なります。
まずは、私たちが相場に入った時に、取引相手としてどんな人たちがいるのかを
知る必要があります。
今回は、海外のプロトレーダーのお話から
気づきを貰えると思うので掘り下げていきましょう。(*^^*)
見比べが必要ですね!
では、私たちプロではない素人の取引例をみていきましょう!
プロじゃない素人の取引スタイル
皆さんも、自分と照らし合わせながら
読み進めてみてくださいね!
- 取引時間に区切りが無い(自由に参加している)
*割と張り付いている・時間帯の特徴も知らないままでいる・隙間時間で取引したいと考えている - インジケーターフル活用
*シンプルからは程遠い・インジだらけ・SMA/EMA・数値など気にし過ぎる・勝てるインジをひたすら探す - 取引の目的がすり替わっている
*稼ぐことがメインのはずが、エントリーしたくてポジポジし始める・取引する作業工程に浸っていて目的を見失っている - ニュース・時間分析
*ニュースではなくアナリストや雰囲気で理解した事にする・時間分析など考えた事も無い - 相場は確率論だとわかっているくせに、自分都合でチャートを読み・情報を自分勝手に捻じ曲げる
*チャートを見ていない
いかがですか?(*'ω'*)
自分で書いてて_(:3」∠)_刺さりまくりです!爆
( ̄▽ ̄)ははは!
それでは、ニャートルズのお話にも聞き耳を・・・・。(笑)
プロと自分を見比べて感じた事
素人トレーダーはプロ以上に情報処理している
気付きましたか?(*'ω'*)
自分・・・・。プロ以上にプロ意識高い事に・・・(笑)
読み取れましたか?
プロは集団で役割を分割している
- 一人一人が専門職といえる:時間帯別(市場別)にトレーダーがいる。
- 各時間(市場)に合わせたインジや手法で相場に参加している。
- それぞれの市場に、それぞれのスペシャリストが待機していて、それぞれの相場に適応した手法でタイミングを狙う。
すべて、小分けしてみると
役割分担ができているんですよね。
我々、素人投資家はどうでしょう・・・。
プロと随分違いますね(笑)
思い出してください(*'ω'*)先ほどの【素人の取引スタイル】又は、ご自身のスタイルを・・・・。
はい_(:3」∠)_ 無理でしょ?(笑)
プロですら、それぞれの任された枠の中でしか
立ち回らないのですよ!
それに比べ、素人の個人投資家は・・・。
- 取引時間ランダム
- インジ盛りすぎ
- 稼ぐ目的が、取引する事にすり替わる
- 情報不足
- 確率論はうわべだけ
(一一")大問題です!爆
心当たり・・・ないですか?
そりゃ目線の固定なんて、無理だし、根こそぎエントリーして抜き取れるものじゃないよね!
全部を上手く使い分けて
取引できるなんて・・・・素人ですよ!我々( ^ω^)・・・勝てるわけないよね!(笑)
プロ以上に分析してる絵面ですよ。
盛り込み過ぎて、シンプルのかけらもないよ!(笑)
プロのトレーダーは、どんな相場にも合わせられるスキルを持っています
ですが、全ての市場で立ち回っている訳ではありません。
素人トレーダーにできる事
そう、以前UPした動画をご覧になった人は、ますます特化型のスペシャリストの重要性を噛みしめる事ができたでしょう。
まだ観てない人はコチラ→
素人トレーダーは、何だかんだで欲張りすぎ(*_*;って事が
ご理解いただけたと思います。
この動画の様にしてみてください。
プロトレーダー達の相場に向き合う姿勢が
自分にも作れるという事です。
プロ達は、一人一人が任された時間枠の中で、それぞれの相場に合った取引を繰り返している集団である
素人は、一人で全てを網羅しようと、日々チャートに張り付いている
これじゃ・・・。ブレイクもブレるし、時間もかかっちゃうよね!
是非、動画を参考に
自分のトレードスタイルを見直してみてくださいね!
シンプルになる事は、手抜きをしている訳じゃないんですよ(´ω`*)
今夜も来てくれてありがとう(*^^*)良い週末を~
キャンペーンなう!
トレーダー応援企画
ポコの手法とキャッシュバックをお届け❤