こんにちは~ポコです暑くてヘロヘロです。
そんな中、ポコラーが北海道を満喫していて…ポコに飯テロしてきます
旅行先で合流して食事とかいいよね~✨
あちらは菜の花が一面に咲いていて奇麗でしたよ。
この時期に…菜の花!同じ日本でもまるで違うね。
今日はポコのチャート設定を改めて載せておきます。
チャート設定について
これ見たら分かるはずなんだけどな~と思っていたら
なんと!解説には無くて、後から増えてたものがあったんですよね(笑)
失礼しました。
ぷちスイングルールBOOK【分析してる感無いトレード】 https://t.co/REAA2uaXzQ @clover_fxより
✅相場は同じ動きの繰り返し
✅エントリー時間も決まってる
✅スラストからのナナメドン
✅日足4時間MA反発順張りトレード超王道で刺激はないが
じわじわマニ⤴︎💰は増えて行く🤭💕
ご一緒しません?— FX-Cloverポコ@エントリーは基礎の集合体❤︎相場は優しさで出来ている (@clover_fx) May 28, 2023
↑基本、ここに全部のっけているんですが
後から解説に加わったDMA3-3をお伝えしますね。
DMA3-3パラメーター
こんな感じです。色はお好きに💕
そもそもなんでこんな事になったかと言いますと
私のチャートは、ポコニカル仕様のままなんです。
なので、DMA3-3は付きっぱなしなもんだから
知らぬ間に見てたんでしょうね。
ある日、動画の中で頻繁に出てくるようになったそうで
3-3?なんぞ?となったそうです。
ポコニカル知らなかったら「そりゃ知らないわ」となり、今日解説しておきたいと思いました。
過去に動画も出してるのでDMA3-3理解したい方は👀覗いてみてね。
DMA3-3(ずらした移動平均線)の使いどころ
私が普段DMA3-3をどの様に活用しているかと言いますと
【推進波】と【修正波】の切り替わりをここで判断しています。
ポコニカルもぷちスイングもトレンドフォローなので狙うのは「推進波」になります。
なんか、難しい事言いよるなぁと思った?大丈夫よ。
私の動画で聞き飽きてる単語に
「スラストからの~ななめドン」←これの事よ。
ポイント
- 推進波とは→スラストの事
- 修正波とは→ナナメのMAにのこのこ当たりに来るシーン
- その後再び→推進波のスラストが出る
- するとNやИが完成します。
チャートの波形とは↑無限にこれの繰り返しです。
波打ちながら描かれるので、どこまで行こうともこればかり(笑)
さあ、細かい話は動画で確認してみてください💕
DMA3-3(ずらされた移動平均線)動画で学んでみよう
参考になるものを置いておきますね👍🔥🔥🔥
2作目がこちら
まとめがこちら
いかがでしたでしょうか?
これでDMAとは何ぞ?から解放されましたね(笑)
ぷちスイの動画を新しく作り替えようかな…。でも、特に変わったところも無いのよね。
DMA3-3あるか無いかの話が加わったかどうかですね。
解決した(笑)
今日のトレード
ポンドドルが決済されていました。
チャート開けたタイミングでTP刺さった(笑)
PCならクリックすると大きく見る事ができますよ。
【エントリー理由】
🔥月足・週足:邪魔無し
🔥日足ブレイク(スラスト)を確認後、H4の修正波(ナナメ)を確認
★日足のぴよをH4実体ブレイク
🔥長期と短期線の同調(ドン)を確認できたので次足(ピンクライン)からⒺだが出遅れた(笑)
🔥小窓になっているチャートには矢印が出ているので確認できる
🔥SL/TP 1:1
※上位オール上げなので、考える事は「買い場を探す」これだけです。
現在、チャートの色や見た目がガヤガヤしています。
作り替えようとして見てるんですが、まだ定まらないのです(笑)
トレードに関しては今書いてきた様に
「スラヨコドン」とか「スラナナメドン」これだけのサインでトレードしています。
これは、日足を軸にしたトレードです。
取引回数が欲しい場合は、1時間を軸にしたトレードにすると解決します。
このトレードの利点は、4時間に1回しか見なくていい事です。
しかもトレード時間ははじめから4時間足の確定時間と決まっていますから
張り付く必要もない事です。
1時間を軸にすると1時間おきに覗くので、まあまあ忙しいと思います。
間を取って4時間を軸にしたり、自分にあう時間軸・スパンで仕事出来る様に調整すると良いと思います。
利確後に下げて来ていますが、だからと言ってショートではないです。
入り方はいつも同じ。
ルールの通りに退屈な作業を朝1回やって、シナリオ通りになったら仕事する
日々これの繰り返しです。
予定にない動きに乗らないのも大事。
今日も来てくれてありがとう💕
それじゃまたね