お疲れ様です( ^^) _旦~~ポコです。
昨日の取引をしっかり記録したいと思います。
皆もちゃんと記録してますか?
読み返すと発見が多くて、宝の宝庫ですよ!
自分のクセもしっかり見つかりますからね(´ω`*)
是非、習慣にしてくださいね!
移動平均線は三角保ち合いになるとエントリー間近
移動平均線基礎講座②で解説した通りの取引ができましたので
載せておきます(*^^*)まだ観てない人は→コチラ https://fx-clover.com/?p=5891
USDCHF
step
11時間足から見て行こう
- ピンクのあみかけ(長らくレンジ)1度ショートして損切りペケの所
- その後、ズドンと方向感がでたので戻りを待ちました。
- ブルーのあみかけ(高値を付けに行ったヨイショのヒゲと実体ゾーン)
- 各MAはパーフェクトオーダー
- 下位時間でタイミングを・・・・
step
2MA三角保ち合いがみえる5分足
- 黄色の蛍光色で三角保ち合いが形成中(モジつくはず)
- 長期と中期は同調
- 短期が逆らい中なので、中長期に向かってヨコヨコドン!待ち
- 切り上げラインが引けたので、そのままチャネルも
- 中期にタッチ後、フォーメーション出現
- 下位時間に行く
step
3エントリーは1分で
- 青い斜めのヨコヨコレンジなう
- 三尊のフォーメーション確認
- 切り上げライン割れてwからのショート
- よくある動きで切り上げラインにタッチして下げていきました。ここでPOです。
- 利確は赤ライン手前にしてました
- 薄いピンクのあみかけで決済予定でしたが、σがお迎えに来ていたので全決済。
+20Pips
分割とtwitterで伝えていましたが、前半損切りしていたので
欲張らずに貰えるうちに貰っておきました。
はい(´ω`*)移動平均線基礎講座②の解説のままでしたね。
USDCAD
step
11時間足での全体像
- 黄色のフォーメーション三尊ネックリトレース
- 今回は2度目のリトレースで待ち構える
- 水色ゾーンはネックの実体とヒゲ先、この近辺でフォーメーション出ないかな・・・
- 下位時間で様子を・・・
step
25分足で重要なラインに引きつけて
- 黄色いライン(平行チャネル)が斜めのレンジを捉えている
- 水色の重要なゾーンでWトップを出している
- トレンドライン回帰(青)平行チャネル(黄)抜けでショート
- 利確は1時間足の節目で分割決済
+78Pips
トレンドの初動に乗る必要は無い
動画でも解説した様に(*'ω'*)b
ダウ理論で学んだ!トレンドは継続する!ってやつですね。
まだ観ていない人はコチラから → 【ダウ理論】法則性を味方に!大衆心理を読み解こう!
トレンドの1波がズドン!と出ても
そのまま突っ走っていく事はありません。
ほとんどの場合、ヨコヨコの調整局面を挟みます。
それは、ヨコヨコタイプもあれば、斜めのレンジもあります。
結局!トレンドはレンジを挟みながら、パワーをためて
爆発をもってして、方向感が明確化します。
頭と尻尾はくれてやれの様に
1波を取りこぼしても、第2波や第3波が仕事場になるわけです。
伸びしろはありますから
分かりやすい場面で勝負したらいいんです。
数回チャンスがもらえますからね。じっくり根拠が揃う様を見とどけてやりましょう!
MA三角保ち合いが出来るまでの準備
三角保ち合いが出来るタイミング (*'ω'*)思い出して・・・。トレンドがドンとハッキリでた時でしたね。
するとやっと、MAがパーフェクトオーダーとなり方向感がみえてきます。
次は?何が起こるんでしたっけ?
短期MAが中長期に逆らった動きをし始めますね?
(;・∀・)イメージ・・・できてますか?(笑)
次は?何が起きるのでしょうか?
レートが?中長期のMAに?ヨコヨコドン!でしたね?
ここまでイメージ出来れば、じっくり待つことができますね。
この間に、シナリオを作るんですよ。
上位のサポレジを引いて
なるべく引きつけたい・・・。
その近辺で、フォーメーション出ろ!
そして、切り上げ・切り下げラインを抜けていけ~と
後はシナリオ通りポチるのみ(*^^*)b
勿論、リスクリワードはしっかり確認ですぞ!
イメージできなかった人(^-^;・・・失格!
もう一度、出直してらっしゃい!(笑)
移動平均線基礎講座②
https://fx-clover.com/?p=5891
それじゃまたね( ^^) _旦~~来てくれてありがとう
キャンペーンなう!
トレーダー応援企画
ポコの手法とキャッシュバックをお届け❤