旅行から帰って腑抜けておりますが、ブログ書いていきまっすん
朝動画でもお伝えしていますが、今週も病院やなんやかんやと出事があり
落ち着かない週となります。トレードはせず、シナリオ動画だけUP予定です。
皆さんも忙しい時は、シナリオ書いておくだけにして
時間のある時に、実際どうだったのかな~を見てあげるといいですよ
5分くらいならどんなに忙しくても時間作れるでしょ?
シナリオ書いたけど、結局見る暇なかったな~でもいいですよ。
作って準備する習慣は身につきますからね
それじゃ、振り返りを書いて残していきます。
ポコさんの振り返りは、1週間まとめて書くタイプではなく
毎日書き溜めて週末にUPするスタイルです。
トレードして週末に纏めてると、判断した内容を忘れててイマイチだからです(笑)
後は、時間取られてめんどくさくなるから
今週のシナリオとその後
ザックリ振り返りましょう♪
月曜日
GOLD一択ですね。
ブレイクからの~スラぴよドン上げ
パターンでポコラーは覚えてるから、朝にコマ足見ただけでイメージが簡単に出来るでしょ
上位アゲアゲなんだからロング一択よ
取れた方ナイトレ
朝のシナリオ通りに捌いていきましょう♪
つむつむさんもナイトレ(*´▽`*)♪報告ありがとう
火曜日
レジサポもあって、MAもクロスして上昇の足場を作っているのがわかるね
とてもキレイなⒺポイントだと思います。
日足も朝のシナリオ動画でお伝えしたと思います。
【スラぴよドンドン】のパターンでしょ?
単純なのがわかるよね。
だから、見たまんま素直に読んでついて行こう
伸びしろあって、H4の超短期も↑
取れた方ナイトレでした
次はH4で待つと良いかも知れないね。
結果的には、上昇が続かずレートは下げましたが気にしなくていいですよ。
結果そうなっただけですから
エントリー以降の事は勝っても負けてもどうでもいいです。
気にしなきゃいけないのは、シナリオを作った後
余計な事を追加せずに、シナリオ通りに遂行できたかどうかです。
余計な思考で、負け癖がついている方が多いので
勝ち癖を付けていく為にも、勝てもしない余計な判断を(我流)挟まないことです。
ルールをガチガチに守り抜くことに全集中できるとストレスも軽減できますよ。
水曜日
ね?簡単な相場って何だろう...ってまだ考えてる?
進む先に何もない上位BWしてる加熱相場のことだってそろそろ分って来たんじゃない?
ストレスないでしょ?邪魔しに来るやついないから♪
朝のシナリオ動画のまんまです。
ここで反応するなら、考えてやってもいいってスタンスで見てあげればいいだけです
チャートに振り回されてるなら、シナリオが無いままだからですよ。
相場は上か下か…確率でそれさえ分かっていればOKです。
考えすぎないようにしましょう。
本質からそれて行って、無駄な努力で疲弊しますよ
後は、ニュジドルの4ミド反あればいいかな~。でも、月足ネックよな(笑)果たして。。。
こんな時は、トレードせず「見送り」が正解ですね。気づけて良かった(笑)
木曜日
やりたい商品無し。
Xにも書きましたが、今日はボリバンの深掘りをしたいと思います。
金曜日
エントリーしてる人いましたら
そのままで
ユロオジがいいかな~って思いますが、みなさんはどう判断したんでしょうかね
月足も初動(確定ではないが)
週足もBWで1つ前が陽線だし
まあ、エントリーしてないんですけどね(笑)
最近見つけたポコラーさん
Tmkさん(T.Tさん)
https://note.com/tmk0303/archives/2025/03
X https://x.com/TAMAKIT688903
つむつむFX39さん
https://x.com/fx_daisuke05/status/1899819362393129083
クロ
さん
https://x.com/jdx_cm
gomuchanさん
https://note.com/gomuchan/n/n13db06a2a795
X https://x.com/uXRGlFfYgPoXgx0
はやきちさん
https://note.com/hayakiti
絡んでもらえて嬉しいです。
スタートしたはいいが、続かず消滅してしまうトレーダーも多いです。
こればかりはね。ポコさんにもどうにもできない。
継続してる方は、ご自身と上手く向き合い
無理なく続けられるように、何かしらの工夫をしてこられたのだと思います。
あとは単純に、アウトプットしている事で、脳内整理ができてたり、結果に結びついていたり
自分の成長が明らかに感じられるから、苦にもならず、メリットしかない事に気が付いてるんだと思います。
ここで、また一人トレーダーをご紹介してみたいと思います。
すず。さんです
https://note.com/calm_lilac243/n/n4c60232e6b01
すず。さんにも「あいつ。。。アウトプットせぇへんなぁ」と思われておりました
素敵なご主人様の支えもあり、強い味方ですね素敵
アウトプットは「自分を変えたい」ここから来たようです。
行動したことで変わってきている様子。そう、始めなければその変化も起きないし
感じる事も出来なかったでしょうから、望まれた変化は起きないんですよね。
何か始めるには、とてもエネルギーがいるからね。
その調子で、継続して欲しいな
日記みたいなもんで、成長の記録そのものなんです。
1年後、読み返して悲鳴を上げて欲しいですね。
びっくりするほど、今とはチャートの見え方は変わってますからね!
楽しんで欲しいなと思います。
これから始めるトレーダーさんも多いと思います。
参考になるポコラーさん多いので、覗きに行ってみてね。
沢山のヒントがちりばめられていると思います(*´▽`*)
ボリンジャーバンド系の動画を紹介
ポコさん、ボリバン好きなもんですから過去にいくつかUPしています。
チャートに表示しているものは何ですか?
ボリバンだったり、ただの移動平均線だったりしてると思います。
それ、どんな意味合いで活用してるの?
付いてるだけで、背景になってたりしないですか?
知らないまま使うより、理解して活用できるようになって行きましょう。
お飾りになってる事が多いです。勿体ないですからね。
スパンモデルの読み方も解説しています
恐ろしい(*_*;
視聴回数10万再生数を越えてました。グッぽちも1700以上ぽちってもらえてる
自分の作った動画が愛されてるなって思うと、本当に嬉しい。
解説はそんなに上手じゃないけど、その時の自分の力MAXでいつも作っています。
最近は、作る事も減りました。
毎日、シナリオを作成して動画にしていますが、コンテンツ的に作らなくなったんです。なんでかって言うと
チャート分析(テクニカル分析)に必要な基礎動画は、すでに何年も前にUP済みだからです。
テクニカルの読み方に、変化はありません。
一生使える基礎動画だから、今更新しく作る必要がないよなと思っているからです。
過去の古い動画だから意味がないと思う人もいるかもしれませんが
皆さんがそもそも学んでいる「テクニカル分析」と言うのは歴史のあるもので
当然、自分が生れる前からこの世に存在していて、世界中のトレーダーが活用し
今もそれは変わらず通用しているわけです。
ポコは、基礎に拘っていますので、自分独自の考え方!みたいなものはありません。
先人が残し、語り継がれてきている王道を大事にしています。
独自の読み方に、世界は別に反応してはくれません。
世界中が注目し、見ているものだから、値が反応するわけです。
我流がカッコイイと考えていた頃もありましたが、結局、21年この世界にいてわかったことは
基礎通りにトレードするのがシンプルで、普通に勝率いい。このざまです(笑)
BBBOX手法(コマ足)
ポコロジック
マニーポケッツ手法
ポコニカル手法
ココトレFX手法
ぷちスイング手法
ぷちスイ風スキャル手法
マトリョーシカ戦法
これらぜーーーーーんぶ結局
だだのグランビルを活用したMA反発に過ぎません。
MAPOの中で
スラスト(BBBからのBW)で仕事する
ただこれだけ
普通に教科書通りで草
トレード仲間と話すのは、自分独自の方法あみだしたぜ!って言っても
結局、その全てが世の先人がベースに残してくれている
移動平均線だったり、ボリンジャーバンドだったり、FR/FEだったりと
何をあたかも私が発見した!みたいなノリで喋ってるんだかってお互いで笑い合ってました。
振り返るとね。勝てるその手法はどれも「基礎」そのもので
どこまで行っても、基礎に吸収されてるんですよね。結局、基礎基本が一番だよねって着地するんです。
10年以上の付き合いのトレード仲間がいますが
その前の10年はひとりぼっちで勉強していました。
同じ10年でも仲間と過ごす10年は、自分を大きく変えました。
報告し合ってましたし、毎月カフェやサロンで勉強会してましたよ。
周りにトレードの話や株の話ができる環境が無い人は
そんなコミュニティーを作って友達を作るのもいいかもしれませんね。
ポコが上手くいってないときから
仲良くしてくれてるトレーダーさん達とは
10年以上経っても!いまだにお茶したり、旅行したりして
仲良くさせていただいています。
なんだかんだで、10年くらい毎週勉強会している仲間もいます。
ポコ自身、数千人のトレーダーと関われたわけですが、やはりメンターって大事なんだよな~と思いました。
ほぼほぼ消えちゃうから(;・∀・)
勿論、色々な理由はあると思います。
ポコさん、あちこちにお邪魔してるのもあり、その辺とても強く感じます。
ひとりでしんどくなる時は、どこかのコミュニティーに参加して
近場のトレード仲間を持つのもいいし、自分でそんな会を作ってしまうのも面白いと思います。
春だしね
何かに挑戦するのもいいかもしれません。
更に、ボリバン動画を置いて行くんゴ
ボリバンとフォーメーションの右肩の話も盛り込んでいます
FX 図で覚える勝ちやすいエリア【ボリンジャーバンド&波形】
エントリー価値のあるエリア「図」
勝てない理由
エリアは分かった!じゃあⒺポイントはどこ?
勝ちやすい大局の絵面
積極的仕事場
ぷちスイングの初動やコマ足についてはこちら
ぷちスイングの各パターン
ボリバンでみるトレンドの強弱
FX 同じトレンドに見えていても勢いや勝率の高さは実は違うよ
トレンドの判断基準
トレンドの強弱(安定性・精度)の見極め
図でポイントの確認
注意点
スキャルやデイトレでも意識するポイントは同じ
FXトレードが上達する場面選び
どの場面を選択するのか
ローソク足の意味と使い方
サンプルで確認作業
多分、探すとまだ他にもあるとは思います。(笑)
ボリンジャーバンドをなぜ使うようになったか
単純な話ですけれども、持ってた商材がたまたまBB系ばかりだったんですよね。
マエストロFXの佐野さん、スパンモデル・スーパーボリンジャーのマーフィーさん
それより前にも沢山、商材を購入したり、コンサル受けたりなんだりしてるんですが
自分の中で、最も為になって活用できるようになったのが、この先生方の商材のおかげです。
故に、ボリバンが無いと落ち着きません(笑)
特にボリンジャーバンドは、移動平均線の進化版です。
世界中のトレーダーが利用していますから大変有効に機能します。
みんなが注目するから、反応もしやすく感知しやすいです。
元々はジョン・A・ボリンジャー氏が80年代に考案したのが始まりです。
株式、FX、先物、商品市場(スキャル~中長期)なんにでも通用します。
普段、自分が使っているものが何なのかを知る事は大事だと思います。
↑こんな感じのDVDや本が出ています。
お値段は勿論、可愛くないです(笑)
とは言え...
なんでも又聞きするより、本家から学ぶのが間違いや勘違いが無くていいと思います。
今はネットを漁れば、いくらでも知りたい事は知らべられますよね。
しかし、嘘をついているわけではないですが
間違った情報を流してしまっている方もいます。
ポコさんも、経験あります。
マジで悪気は無いんだけど、間違えを伝えるという経験をしています。
そうなると、やはり本家で学ぶのが純度が高く、混じりっ気がない事が保証されますから安心感が違います。
正しい情報に触れ、正しい知識を持ち、正しく経験を積むことが出来れば、ブレイクも早まるのではないでしょうか?
むやみやたらに、自己投資と言って不純物を掴んでくすぶるよりは、価値があると思います。
昔、スパンモデルの動画やスーパーボリンジャーの動画をUPしたことがあり
学びたいです!凄く分かり易くて最高です!ってメッセージをいただいだんですが
学びたいなら、本家から学んでくださいとお返事しました。
本家も知らずに、なんとなく見て良さそうだと感じる事は多々あると思います。
だけど、本家でもない他人の解説は、当てにしない方がいいです。
本家で学ぶ中で(教科書持ってる状態で)よその解説にヒントを見つけて理解が進む
そんな感じの位置付けで利用するくらいでないと
本質・本流からかけ離れて事故りますよ。
初心者さんは特に、詐欺られたりもしやすいので上手い話には乗らないことです。
上手い話を持ってくる。付き合いのあったトレーダーもいましたが、その後。。。ぽしゃってました。
はじめ儲けていましたが、水の泡になったわけです。
21年この世界にいますが、ネット上の良い話で上手くいった!なんてケースは結局聞いたことがありません。
典型的な詐欺じゃん!くそウケ!って言ってるのに、あっさり引っかかって悲惨な思いをしてましたからね。
ちょいちょい連絡くれてましたが、今では数年、影も形もありません。
結局ね。信じられるのは自分の腕だけです。
テクニカル分析を活用できるように、日々磨いていくことですよ。
3月ももう終わるけど、チャンスの時だけ仕事しましょ!
今日も来てくれてありがとう!またね